こども料理塾上級第3日曜日クラス

今まで日曜日は家族の日にして欲しいです☆彡

ということで定期講座の開催をしていなかったのですが

日曜日にしかどうしても都合が合わない子もいて

日曜日に開催することにしました

第1回目です

振替の子もいてワチャワチャ(笑)

本日のお品書き

・ベーコンとアスパラガスの炊き込みご飯

・麻婆茄子

・春巻き

これを1時間45分で

結構余裕な感じですが

参加人数が多くて遊ぶ部屋が隣になると

どうしても遊びたくなります

当然です

心を癒したり、発達を促したりするものしか置いていないので

遊んでも良いのですが

今日は料理

みんなで声を掛け合いながら作っていきます

小さな子を大きな子がサポートしながら作ります


できないことは

「誰か〇〇を手伝ってください」とお願いし

やってもらったらありがとうが言える

そんな関係が初めて会った子同士でもできていきます

ある程度料理ができる子

火を怖がらずに揚げ物にも挑戦できる子たちなので

見本を見せたらあとはお任せ

下ごしらえもやっていないのでそこから始まります

野菜も千切り、乱切り、表紙切りなど

切り方の名前はまだ覚えていないけれど

切り方を教えればその通りに切れるようになりました

嫌いなものでも調理します

もう、嫌いじゃなくなったかもと言いながら

一口挑戦する子もいます

私は嫌いだから食べない

私はできないからやらない

ではなく挑戦する子どもたちの勇気に毎回感動します

できた料理がこちら✨✨✨

午前中のクラスなのでおひるごはんにするのでしょうか(^^)

子どもの発達の段階はそれぞれです

同じ年齢だから同じことができるとは限りません

できないことも、まだできないということだけで

悪いことでもずっとできないことでもありません

 

 

それぞれの発達に合わないハードルの高いことを

周りの大人が要求し続けると「やってもできない」が積み重なり

【どうせ何をやってもできない】

そんな思いが子どもたちの心を支配するような気がしています

だから異学年で一緒に料理をする助け合いの料理が必要です

子どもの心も調理技術も育む時間でありたいと思います



↑↑↑↑

子育ての情報

講座の開催情報・リマインド連絡

講座申し込みの優先特権のある

可児自炊塾LINE公式アカウントぜひご登録下さい💖

~可児こそだちの学校~

ハッピースタイルネットは 笑顔あふれる未来を子どもたちに遺すために 「子どもが作る“弁当の日”」 「命の入口心の出口」 「生ごみリサイクル菌ちゃん野菜」 の活動に取り組んでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000