調味料講座&スパイス講座今年度は一日で2講座やっています場合によっては両方で8品今月は味噌3キロの仕込みとガラムマサラを使ったサラダなどお店でひとめぼれした聖護院大根で3品作りました✨✨✨27Jan2021スパイス講座調味料講座講座案内講座報告
こども料理塾第4土曜日クラス午後こども料理塾はあえて兄弟姉妹別々の時間帯で申し込みされる方と一緒の時間帯で申し込みされる方とそれぞれなのですが・・・兄弟姉妹別のクラスで料理すると普段上の子になんでもやってもらっている下の子がしっかりさんになってお友だちを手伝ってあげたりいつもとは違う上下関係の中別の一面を出せたりする子どももいます💖 一緒だとお互いに心強いです(^^)別々だと時々寂しくなってしまったりすることもあります 一緒にやるとお家でしている意地の張り合いを料理している最中に繰り広げることもしばしば(笑) そんな時は好きなだけ意地を張ってもらいます子どものけんかに大人は介入しない意地を張った結果に責任だけ持ってもらいます(お互いに)そんなこんなでできた料理が...23Jan2021こども料理塾講座報告
こども料理塾第4土曜日クラス午前中緊急事態宣言がでて大人がザワザワすると子どももザワザワしてきます💦幼稚園に行きたくなくなる子もいれば食事をお喋りしながらするのに恐怖を感じる子夜眠れなくなる子それぞれにちょっとした変化が現れます通いなれたはずの料理塾にも行きたくない😢という子も出てきますそんな時、未就園児クラスから来ている子はコミュニケーションの積み重ねがあるので少し抱っこしてあげると落ち着きます✨✨✨何事もなかったように料理を始めるのでコミュニケーションの積み重ねは大切だなぁと思います23Jan2021こども料理塾講座報告
子どもの好き嫌い。ママはどうしたらいい?子どもの好き嫌いを紐解いていく講座💖紐解いていくとどうなるかって?なんで今までこんなに悩んでいたのか理解できて肩の荷が下ります✨✨✨今回は岐阜市のひだまりほーむさん主催の子育て講座ZOOM開催ですひだまりほーむさんのイベント情報は下にリンクを張っておきます21Jan2021こそだて講座講座報告
視点を変えると見えてくるものやっているときは一生懸命で周りが見えないこともあります周りなんか見ていたら目の前のことができなくなってしまうんですでもねこんな時こそ20Jan2021家族を守る健康学講座報告
子どもの何でに答えるには子どもが小さい頃も大きくなった今も「なんで?」攻撃は止まらないものですなんで学校に行かないといけないの?なんで勉強しないといけないの?答えられない質問もいっぱいあります(笑)今月の子育て食育講座と予防学(2021年度からは健康学)の講座では子どもに「なぜ歯を磨かないといけないのか?」を説明できるように大人も理解することがテーマです20Jan2021家族を守る健康学子育て食育講座
それぞれのスピードで確実に発達に困り感のある親子も遊びに来ます子どもは遊んでいます親御さんには日頃考えていること不安に思うこと分からないことを吐き出して整理する時間になっています 発達がゆっくりで心配になるときも他の子と比べるとできていなくて心配になるときも家族に理解してもらえなくてモヤモヤするときもあります だからここにいる時間だけは子どもの成長を発見して喜ぶことのできる時間にしたいと思います ろうそくを息で吹き消せなかった子も一年たってお誕生日にはろうそくを自分で吹き消せるようになりました結構いろいろな遊びで注意をひいて頑張りましたよ(笑)おうちでも工夫して遊ぶことができる方法も模索しましたご家庭の居住環境によって方法もさまざまです なので状況にあった形...17Jan2021発達体幹教室講座報告
工夫しすぎて気付かなかったハッタツのこと仕事と家事と育児と介護最近のママたちはやることがいっぱいですだからこそ知恵を絞って工夫しなければ毎日の生活が回っていきません暮らしの環境も私たちが子どものころと比べるとずいぶん変わりましたなので最近感じた工夫しすぎて気付かなかったハッタツのこと16Jan2021こども裁縫基礎講座家族を守る健康学子育て食育講座子育て家庭の防災講座スパイス講座育ちの環境づくり子どもが作る「弁当の日」調味料講座未就園児おやこ料理塾おとな料理塾こども料理塾こそだて講座
こども料理塾第3土曜日基礎クラス(8回目)9回目だと思っていたけれど1月は8回目のクラスでしたコロナ禍で予定を変更してお休みを前倒ししていたのでした┐(´∀`)┌ヤレヤレけっこうウッカリさんです子どもたちはそんなことお構いなしおとなしい子もいれば元気な子もいる個性の差が強いクラスですなんの因果かきちんと接着してくれる子が必ずいます(^^)どのクラスにも上手にまとまるキーパーソンはいてバランスが取れていて面白いなあと思っています今日もお弁当でもまだ丸投げはできませんなるべく手を出さないように本当はもう少し黙っていたいけれど料理は危険を伴うので危険な時はきっぱり言います16Jan2021こども料理塾講座報告
2021年度開催講座変更のお知らせ講座の内容やスケジュールは受講希望の皆さんと作り上げていくのでご要望があれば当然変更もありますということで第3木曜日の子育てコミュニケーション講座をおとな料理塾に変更しました申し込み移動もありますのでその都度空きも変わりますご興味がございましたら一度お問い合わせ頂ければ幸いです15Jan2021こども裁縫基礎講座家族を守る健康学子育て食育講座子育て家庭の防災講座スパイス講座調味料講座未就園児おやこ料理塾おとな料理塾講座案内こども料理塾こそだて講座
こそだての学校(引き算の健康子育て)感染症に感染すると自分が原因で広めた人への影響が大きすぎるので会いたいのに大切な人に会えなかったり助けてほしいのに「助けて、手伝って」が言いづらい状況がこの一年続いていいます14Jan2021育ちの環境づくりこそだて講座講座報告